【GA4とCookie規制】Web広告運用者必見!GA4に活用されるCookieの種類と対策を解説

近年、個人情報保護意識の高まりと各国における規制強化により、Cookieを使ったトラッキングが制限される動きが活発化しています。


従来のアクセス解析ツールであるUniversal Analytics (UA) はこの影響を大きく受け、2023年7月にサービス終了することが決定しました。

この流れを受け、Google社はUAの後継ツールとして「GA4」をリリースしました。
GA4はCookieレス環境にも対応できる設計となっており、多くのマーケターが注目しています。
しかし、GA4もCookieを利用しているため、具体的なCookie規制への対策・必要な設定などには不安を持っている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、GA4におけるCookieの種類や特性、Cookieレス対策の課題、そしてCookieレス環境下での広告効果の計測方法について解説します。

 

▼こんな方におすすめです
・GA4を活用したマーケティングを行なっている方
・GA4とUAの違いを知りたい方
・GA4で広告効果を検証している方

 

目次を表示

  1.  GA4の概要
     1.1  GA4とは
     1.2  GA4で出来ること
     1.3  UA(GA4の旧バージョン)との違い

  2.  Cookie規制に対応した仕組み
     2.1  Cookie規制の概要
     2.2  User IDに基づくトラッキングの仕組み

  3.  GA4でCookieレス対策を行う際の課題
     3.1  データ保持期間
     3.2  レポート作成方法

  4.  マイクロアドの対応
     4.1  プライバシーサンドボックス(ARAPI)
     4.2  共通IDソリューション

  5.  まとめ


 1. GA4の概要

 

GA4でのCookie活用について詳しく確認する前に、まずはGA4の概要を見ていきましょう。

 

1.1 GA4とは


 

GA4(Google Analytics 4)は、2020年10月にリリースされたGoogleが提供するWebサイト解析ツールです。
2023年7月1日以降、旧バージョンであるユニバーサルアナリティクス(UA)のデータ収集が停止しました。

 

1.2 GA4でできること


 

GA4では、サイト内のユーザーが「どこから来て」「どんな行動をとったか」を計測することが可能です。

 

また、サイト内でのコンバージョンを「資料請求」や「お問い合わせ」などに設定して、施策の効果測定やコンバージョンまでの行動を追うことも可能です。

 

GA4でできること

 

 

1.3 UA(GA4の旧バージョン)との違い


 

GA4の基本的な仕組みは、従来のUAと比べて大きく3つの点で変更されました。 

 

①計測はユーザーの行動ごとにイベントとして計測

 

今までのUAでは、ブラウザごとのCookieで各ユーザーを判定する識別子を活用してサイト内での行動を計測していました。

 

GA4でも同様にブラウザごとのCookieを活用しますが、新しく「イベント」という概念が導入され、ユーザーのあらゆる行動をイベントとして計測・分析できるようになりました。

 

イベントとは、リンククリックやダウンロード、スクロールなどユーザーが行ったアクション一つ一つを指します。

 

個々のユーザーの行動をイベント単位で分析することで、以前より具体的にユーザーの行動を把握できるようになりました。

 

②Webサイトとアプリの横断計測が可能

 

GA4では、Webページとアプリを横断したユーザーでも、同じユーザーとして計測できるようになりました。

 

従来は、Webサイトとアプリのデータを別々に分析する必要がありました。

今回のアップデートでは、どのチャネルがコンバージョンに貢献しているのかを分析できるようになり、チャネルごとの施策を最適化できます。

 

③クロスデバイス計測の精度向上

 

GA4では、Googleシグナルと呼ばれる技術を活用することで、クロスデバイスでのユーザー識別精度を向上させました。

 

Googleシグナルとは、ユーザーがログインしているGoogleアカウントや、Androidデバイスの広告IDなどの情報に基づいて、同一ユーザーを識別する仕組みです。

 

これにより、デバイスを跨いで行動するユーザーをより正確に把握することができます。

 

例えば、あるユーザーがスマートフォンで商品詳細ページを閲覧し、その後PCで同じ商品を購入した場合、Googleシグナルによって同一ユーザーとして識別することができます。

 

 

 2. Cookie規制に対応した仕組み

 

2.1 Cookie規制とは


 

Cookieには1st Party Cookieと3rd Party Cookieの2種類があり、発行主体者や用途が異なります。

 

昨今話題になっているCookie規制される対象は、3rd Party Cookieに関する規制であり、ユーザー情報の利用について制限がかかります。

 

1st Party Cookieは、ユーザーが訪問しているウェブサイト自体が発行するCookieです。一方、3rd Party Cookieは、訪問しているウェブサイトとは別のドメインから発行されるCookieです。

 

1st Party Cookieは閲覧しているサイト内でユーザーのアクセスを記録し、サイト運営やユーザー情報の保存など利便性向上の為に活用されます。 

一方で3rd Party Cookieは、自社サイト以外の企業が他複数の外部サイトでユーザーに適した広告を配信するために活用されることが多いです。

 

Cookieとは

 

 

2.2  Cookie対策:User IDに基づくトラッキングの仕組み


 

GA4では1st Party Cookieを利用してユーザーのウェブサイトへの訪問や行動を追跡しています。

これにより、ユーザーデータを保護しながら、マーケティングや分析に役立つ貴重な情報を提供します。

具体的には、ユーザーの行動分析、広告効果測定、顧客理解などに活用できます。

 

またGA4では1st Party Cookieの他にもUser IDと呼ばれる識別子を活用した計測が可能です。

 

User IDとは、ユーザーがアカウントを作成またはログインする際に生成されるIDで、Cookieに依存することなくユーザーを識別するユニークなID識別子です。

 

以下のような方法で取得することができます。

 

自社システムで管理しているID:顧客管理システム (CRM) や会員システムなどで管理しているID

Googleシグナル:Googleアカウントにログインしているユーザーの場合に自動生成

手動入力:フォームなどでユーザーに直接入力

ハッシュ化:メールアドレスや電話番号などの個人情報をハッシュ化

デバイスID:Androidデバイスの広告ID (AAID) やiOSデバイスの広告識別子 (IDFA)

 

User IDとCookieの組み合わせによって、ユーザー追跡の精度と効率性が向上します。

 

User IDを使用することで、複数のデバイス間でユーザーを追跡することができ、Cookieを利用することで各デバイスやブラウザでの個々のユーザー行動も把握できます。

 

 

 3. GA4でCookieレス対策を行う際の課題

 

 GA4でCookieレス対策を行う際の課題

 

1st Party CookieでのWeb上の行動計測を可能にしているGA4ですが、課題もあります。

ここでは、実際に3rd Party Cookieを活用しない際に起こりうるGA4活用の問題点を見ていきましょう。

 

3.1 データ保持期間


 

GA4では、Cookieの有効期限は2年間ですが、ブラウザの設定やユーザーの操作によって、データ保持期間が短くなる可能性があります。

 

  • ・ユーザーがCookieを削除したり、無効化したりした場合
  • ・一部のブラウザでCookieの保存期間が短縮されている場合
  •  

特に、Safariなどのプライバシー保護機能が強化されたブラウザでは、Cookieの保存期間が短く設定されていることが多いため、注意が必要です。

 

3.2 レポート作成方法



GA4では、UAと比べてレポート作成方法が大きく変更されています。

 

UAでは、予め用意されたテンプレートからレポートを作成していましたが、GA4では、自分で指標やディメンションを組み合わせてレポートを作成する必要があります。

 

 

 4. Cookieレス環境下でのマイクロアドでの広告効果計測

 

これまで、計測ツールとしてのGA4のアップデートと、Cookieレス対応について解説してきました。

 

マイクロアドの広告配信プラットフォーム「UNIVERSE Ads」では、効果計測面においてもCookieレスに対応しています。

ここでは、UNIVERSE Adsで対応しているCookieレスの効果計測について解説します。

 

4.1 プライバシーサンドボックス(ARAPI)


 

プライバシーサンドボックスは、Googleが提唱する、ユーザーのプライバシー保護と広告効果の両立を目指す取り組みです。

 

ARAPIは、プライバシーサンドボックスの一部として提供される効果計測のAPIであり、Cookieレス環境下でも広告効果を計測することができます。

 

4.2 共通IDソリューション


 

共通IDソリューションとは、ユーザーを識別するための新しいIDシステムです。

共通IDソリューションは3rd Party Cookieに代わる新たなIDを生成してユーザーに付与することで、ユーザー識別とデータ連携を可能にする技術です。

共通IDソリューションは確定IDと推定IDに分かれています。
確定ID:ユーザー許諾を得たメールアドレスなどの情報を暗号化して生成される一意のID
推定ID:Web上で得られるユーザーの行動やデバイスの種類などの情報から、似たような行動をするユーザーに割り振る特定のID

上記のCookieに置き換わる確定ID/推定IDを利⽤し、Cookieを活用しないコンバージョン計測が可能になります。

上記の他にも、各種ターゲティングの代替技術に応じた効果計測の仕組みを現在開発しております。

現在、マイクロアドは約200の企業と提携し、ユーザーのライフスタイルデータを集約したデータプラットフォーム「UNIVERSE」を軸に、広告配信プラットフォーム「UNIVERSE Ads」と、メディア企業の広告収益化プラットフォーム「COMPASS」を提供しています。

上記広告プラットフォームにおいて、Privacy Sandbox及び共通IDソリューションなどの3rd Party Cookieの代替技術への対応が完了しております。

 

 

 5. まとめ

 

3rd Party Cookie規制により広告トラッキングが難しくなる時代において、GA4は重要なツールの一つです。
広告に関わる方はGA4の概要を理解し、適切な設定を行うことで、Cookieレス環境下でも効果的な広告運用が可能になります。

また、プライバシーサンドボックスのARAPIや共通IDソリューションなどの代替技術も 積極的に活用することで、より精度の高い広告効果計測を実現することができます。

マイクロアドでは、Cookieレスでも広告効果の計測ができる環境を整えています。
ぜひお気軽にご相談下さい!

 

PostCookie対応クイックスタートPKG_24年4-6月資料ダウンロード

CDPとは?デジタルマーケティングにおける役割や仕組み、導入メリットを解説!
デジタルマーケティングにおけるCDPとは、カスタマー・データ・プラットフォーム(Customer Data Platform)のことを指し、顧客の属性データや行動データを収集して分析するデータプラットフォームのことです。 この記事では、CDPの特徴や役割、導入メリットなどを解説します。